全国中高教育模擬国連研究会

模擬国連の概要

模擬国連 (Model United Nations) は今から遡ること約100年、1923年にアメリカのハーバード大学にて開催された「模擬国際連盟(Model League of Nations)」にその原点があります。国際政治の仕組みを理解し、国際問題の解決策を考える過程を体験できることから、教育プログラムとしても高い評価を受け、現在では世界中の大学・高校において授業に採用されるほか、学生の課外活動としても楽しまれています。​一人一カ国が大使を担当し、特定の議題について担当国の政策や歴史 、外交関係などを照らし合わせて、実際の国連における会議と同様に議論、交渉を行い、決議を採択することを目的としています。

模擬国連におけるメリット

「知の総合格闘技」とも形容される模擬国連は、当日のみならず事前の準備から会議を終えた後に至るまで多くの知識や力を生徒にもたらしてくれるアクティビティと言えるでしょう。具体的にどのようなメリットがあるのか、第2回AJEMUN大会HPには以下のような記載があります。

問題分析能力 & 論理的思考力の向上​

  • リサーチ、政策立案、交渉、レビューといった一連の流れの中では、論理的思考能力および問題分析能力を高める
  • 議題の本質を見極め、解決策を模索することで、問題への取り組み方を学ぶことが出来る​

多角的視点 & 戦略的思考力の向上

  • 一国の命運を担う大使としての視点を持つことができる
  • 自分の信念と国家の責任の両者に対する葛藤を乗り越え、会議を通して主観的でなく客観的に国際問題への理解を深めることができる
  • 会議戦略を練ることが模擬国連では必要とされ、その結果、戦略的思考力が身につく

協調性 & 相互理解の向上

  • 国の主張を押し通すのではなく、国際社会全体での合意を求められ、いかに両者との交渉ができるのかが会議の上で重要となる
  • 自国と他国の違いを理解し、尊重することが問題への解決へと繋がる

​語学力の向上

  • Public speaking能力や、スピーキング技能を高める
  • コミュニケーション能力を図る

(第2回AJEMUN大会HPより引用抜粋)

上部へスクロール